UFOキャッチャーで 『くまさん』 ゲット!

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発 HYです。

前回のブログで、みんなでイオンに行ったというお話をしました。
今回はそのイオンでのお話です。

せっかくイオンに行ったので、みんなでゲームセンターに行きました♪
私はUFOキャッチャーが大好きで、よくチャリンチャリンとお金を投入して楽しんでます(無駄使い)。
今回、みんなを誘って、UFOキャッチャーをしました♪

みんなでワイワイしながら 『くまさん』 をゲットしましたっ!!
(費やしたお金は内緒です(汗)。みんなで注ぎ込みました(汗)。)
ゲットした時は、見物していたまわりのギャラリーからも拍手喝采♪

ゲットした 『くまさん』 は、会社の入り口で、お客様のお迎え担当に任命されました♪

ゴルフ練習♪

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発 HYです。

最近、NANAシステム開発では、ちょっとしたゴルフブームになっています。
先日、みんなで練習に行ってきました♪
打球の弾道測定器のある練習場に行き、みんなでワイワイ練習してきました。

練習中、MAさんの靴が壊れてしまうというハプニング発生!
練習が終わった後、みんなでイオンに行って、MAさんは靴を購入しました。
MAさんはパワーがあるから、靴が練習に耐えられなかったんですね。

雨だったのですが、とっても楽しいゴルフ練習会になりました♪

浜松まつり

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発のNOです。

浜松まつりに行ってきました。
お目当ては嵐の松潤が「徳川家康」役で参加する「騎馬武者行列」

パレードの沿道はたくさんの人で埋め尽くされており、コロナ明け4年振りの活気にあふれていました。

こんなに近い距離で拝見できることは、もう二度とないと思うのでうれしかったです。

法多山尊永寺に行ってきました♪

皆様、こんんちは♪ NANAシステム開発 HYです。

先日、出張の帰り道、ちょっと寄り道して、法多山尊永寺に行ってきました♪

https://www.hattasan.or.jp/

新緑がとても綺麗で、マイナスイオンがとても気持ちよかったです♪

お参りをし、その帰り道では、もちろん、厄除団子も食べました。

この団子、大好物で、パクパク食べてしまいます。

https://www.hattasan.or.jp/dango/index.html

横浜中華街♪

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発 HYです。

先日、横浜中華街に行ってきました。
横浜スタジアムでは、チューリップがとっても綺麗に咲いてました♪

中華街では、エビチリと五目野菜ラーメンを注文!
美味しかったです~♪

この日は、中華街、山下公園、等々、たくさん歩きました。
少しくらい痩せたら嬉しいな…。ラーメン食べてる時点でアウトかな(汗)。

河津桜♪

NANAシステム開発 HYです。

ちょっと前の話ですが、3月上旬に、河津桜を見に行ってきました。
まだ七分咲き程度でしたが、とてもきれいでした。

桜は下を向いて咲きますよね。
「私を見て~♪見て~♪」と咲いているように感じます。
また、ヒラヒラと散る姿もまた愛おしい気持ちになります

桜はやっぱり良いですね♪

贅沢なうな重!

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発 HYです。

今回は、うな重のお話です。浜松といったら「うなぎ」です。
久しぶりに、うなぎを食べる機会がありました。
お店は老舗の「あつみ」です。

http://unagi-atsumi.com/

いや~、美味しかった!
うなぎの焼き方も絶妙!だし、
タレも、ぜんぜんしつこくなく、それでいて、味はしっかりとしていて
最高!って感じでした。パクパク食べちゃいました♪
なかなか行けないお店ですが、また行きたいっ! 
仕事頑張ろうっ!

「匠パスタ」③

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発 HYです。

今回は、「匠」パスタ 第3弾です。
この匠パスタは、ペペロンチーノ系、ソース系、には合うだろうな、
と想像しつつ、作ったのですが、今回はめっちゃ和風で作ってみました。
(和風には合うのかな??と思いつつ、試しで作ってみよう!という感じでした。)

作ったのは、たらこスパゲティーです。
市販のたらこソースではなく、たらこを購入して自分でたらこソースを作りました。
結果は、、、めちゃ美味い! ソースの味が麺に乗るんですね。
しかも、たらこは水分を吸うので麺がボソボソになりやすいのですが
この「匠」パスタはボソボソしないので、最後までとても美味しく作れました!

今度は、何を作ろうかな~♪

皆様、ツルを折れますか?

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発 HYです。

今回は、ツルを折るという内容です。
「え? ツル? もちろん折れますよ!」 
という声が聞こえてきそうですが、今回は「1辺2cmの紙」でツルを作ったお話です!

作りました!と言っても、私ではなく、弊社社員のRTです。
(ちなみに、私は、ツルの折り方、忘れました…。(^^; )

写真を見て下さい! 
比較できるように、ペンと一緒に写真を撮りました。
ちっさ!って感じです。
いや~、器用ですよね。私には絶対に無理!

「匠パスタ」②

皆様、こんにちは♪ NANAシステム開発 HYです。

今回は、スパゲッティーを作ったという内容です♪
先日、「ベーコンとしめじのペペロンチーノ」を作りましたが、
今回はトマトソースに挑戦です!

自分はタマネギが大好きなので、タマネギ多めでトマトソースを作りつつ「ツナとホーレン草のトマトソース」を作りました♪

トマトソースは、にんにくとタマネギを炒め、トマトホール缶を入れて煮込みます。
いつもはバジルを使って風味付けをするのですが
残念ながらスーパーでバジルが売り切れ状態…。
風味はちょっと寂しいトマトソースになりました。

ツナとホーレン草を絡めつつ、スパゲティーが完成♪
ちょっと欲張って大盛にしたのですが、大盛にしすぎました。(^^;

「匠」パスタは、トマトソースにも合いますね!
アルデンテがずっと維持されるパスタなので、美味しさも続きました♪
今回は、少しもちっとした触感が、とても良く感じました。

次は何を作ろうかな~♪